outreach
【親の関わり方】自分を赦す
2023年2月17日 ご家族へ
ありのままを受け入れる、とよく耳にしますが、なかなかできないのでは? それはなぜかというと、相手や自分の今を受け入れるためには、まず自分を赦すことから始めなきゃいけないからです。 自分を赦せば、心に余裕が生まれます。する …
【親の関わり方】放置と見守り
2023年2月14日 ご家族へ
アウトリーチが、親御さんにお伝えしているノウハウは2つ 「手出し口出ししない」「自分が変わる」 このうちの「手出し口出ししない」を伝えると、「放置しとけばいいんですか」と捉える方がいます。 放置ではありません。見守るんで …
緊張やパニックに備える
2023年2月10日 社会復帰のステップ
緊張してしまう、パニックになる それがあなたを前に進めない理由になっているかもしれません。 緊張で体調が悪くなったり、パニックになってしまってからの対処方法も大事ですが、そうなる前に落ち着くトレーニングが必要です。 過剰 …
不真面目さと図々しさ
2023年2月9日 社会復帰のステップ
いよいよ仕事を始めようという、あなたに知っておいてほしいことがあります。これからのあなたに必要なもの、それは 「不真面目さ」と「図々しさ」 あなたは、自分を認めてもらおうと、きっと一生懸命に仕事をするでしょう。手を抜かす …
【親の関わり方】隠さない
2023年2月7日 ご家族へ
あなたは、自分の子どもがひきこもっていること(何年も働いていないこと)を周りの人に話していますか?どこかに相談し続けていますか? 逆の立場で考えてください。 あなたが親から『人に言えない存在』とされていたら、どう思います …
【親の関わり方】相談をうまく使う方法
2023年2月3日 ご家族へ
ひきこもり状態に困って、公的機関や民間に相談に行ってガッカリした経験をお持ちの方が多いようです。 なぜ、ガッカリしてしまうのか? それは、あなたが持っていた期待値より低かったからです。望んでいたサポートやアドバイスが得ら …
人間関係も変える2つの言葉
2023年1月30日 社会復帰のステップ
あなたは、人に迷惑をかけたと思って謝ってばかりいませんか?そして、謝るだけで終わっていませんか? あなたは、人間関係を悪くしないために謝っていても、それが返って遠ざけられる理由になっているかもしれません。 人は謝られるよ …