君はなにか新しいことを始めようとする時、不安や緊張を感じるよね。
実は不安も緊張も、君のために湧き上がる感情なんだよ。
緊張しちゃいけない、不安な気持ちになっちゃいけない・・・
そう、思えば思うほど緊張するし不安もなくならないでしょ。
でも緊張や不安でやりたいことがやれなくなるのも困ってしまう。
だからコレをやってみて。
「緊張しちゃうよね」「不安になるよね」って、自分の気持ちを自分でなだめる。
これは自分を肯定する、自分の気持ちを尊重すること
これがないと、緊張や不安は落ち着いてくれないんですよ。
これでほんのちょっぴり、余裕が出てきます。
余裕が出たら、その場でジャンプします。
軽くぴょんぴょんと10回ぐらいやりましょう。
身体の力も抜けてきます。
(よくアスリートもやってますよね)
可能であれば、ラジオ体操がいいです。
第1だけでいいので、ひと通りやり終えるころには
緊張も不安も忘れています。
まだ少し残っているようなら、深呼吸もしましょう。
片方の鼻の穴を指でふさいで、ゆっくり吸って、
鼻の穴を変えて、ゆっくり吐きます。
これで呼吸に集中することと、自律神経に働きかけることができるので、
効果抜群
緊張も不安も、あなたがいいパフォーマンスをしたいという思いから生まれる反応なので、うまくつきあってくださいね
