社会とつながりを持つことは、生きていくためにはかなり重要。
社会とつながるっていうことは、働くことでもなければ、
どこかのコミュニティに属すことでもないんだよ。
あなたの周りには、すでに社会があるんだから。
外に出たときに、近所の人に会ったら挨拶をする。これだけ。
挨拶するタイミングは、すれ違う瞬間。
早すぎると、顔を見られるからイヤでしょ。
だから、すれ違うまでは知らん顔してて、すれ違う瞬間に「おはようございます」と言う。
こうすると、近所の人があなたの顔を見ようとしても、
あなたはもう通りすぎてる。
社会とのとのつながりって、人とのつながりなんだよね。
深いつながりをしなくてもいい。
浅いつながり、挨拶程度のつながりを作る。
ここから始めようよ。
挨拶さえできれば、OKなんだよ。
挨拶は関わりの一番最初。
その挨拶を続けることが大切。
相手から返事が返ってこなくても、自分からすることに意味があるんです。
相手が返事を返すかどうかは、相手次第だけど、
あなたが挨拶をするかどうかは、自分次第。
自分次第で、あなたの未来を作ることができる。
そのほうが簡単でしょ?
あなたが挨拶をすれば、社会とつながれる。
これだけのこと。
さあ、あなたはどうする?