1年の始めにとか、なにか始めようというときに、目標を立てる人は少なくないですよね。
そのうち、目標を達成できる人はどれぐらい?
達成できる人は、この記事は読まなくてもOK
目標達成できない人はぜひ読んでね。
目標を立てるのに、達成できない人の多くは、
到底無理な目標値にしている場合と、達成したかどうかわからない抽象的な目標にしているから。
今回は無理な目標値しちゃってるパターンの解決策。
方法はすっごく簡単。
絶対できる目標値にすること。
例えば、「毎日1時間ウォーキングする」という目標
私なら、無理です。
これが、運動の習慣をつけたい、健康になりたい、という目的のためなら運動を継続することが大事。
であれば、絶対継続できそうなレベルにします。
毎日1時間は難しいから、もっともっとレベルを低くします。
1日5分歩こう。好きな曲を1曲聞く間足踏みをしよう。
継続するためには、なにか日常的にやっていることと結びつけるとさらにOK
例えば、歯磨きしてるときに足踏み、お湯を沸かす間に足踏み、
ごみ捨てに行くときについでに近所の公園に行って帰ってくる。
こうやって、超小さな目標にして達成感を味わうほうが大事。
さらに、途中でできなくなっても、もう一回やったらいい、というルールにする。
どう?これならやれそうでしょ。